先日分解してキレイに掃除したサブPCですが、昨日遂に後輩に譲渡しました。その後輩は今までPCを所有していなかったため基本的なことを教えたのですが…。まさか、OSの説明から始めるとは思いませんでした。
OSって何ですか?
さて、皆さんは当然ご存知でしょうがOSとはOperating Systemの略で、コンピューター全体を管理、制御して人が使用できるようにしてくれる役割を果たしているものです。
当然、後輩にはこの説明では通じなかったので…。
「Windowsとか、君のスマホならiOS」のことと説明し、一応理解したようです。
ブラウザって何ですか?
OSを知らない後輩ですから、もう何を聞かれても驚きません。
ブラウザというのは、WEBサイトを閲覧するために使用しているソフトのことですね。今、このページを見ているソフトが「ブラウザ」ということになります。
私のサブPCは一度すべてのソフトを消去していますので、Windows10のデフォルトのブラウザ「Microsoft Edge」がブラウザとなっていました。個人的には「Google Chrome」を使用しています。
ブラウザはWEBページの閲覧だけではなく、お気に入りのページを「ブックマーク」したり、文字の拡大・縮小、URLの表示などもブラウザの機能の一部ですね。
プロバイダって何ですか?
光回線の契約をどこでするのか確認したところ、docomo光にするとのことだったので「プロバイダはどこにすんの?」と質問しました。
すると…。
「プロバイダって何ですか?」と逆に質問で返されてしまいました。
Oh…!どう説明するべきか…きっと難しい話をしても分からない…!
皆さんはきっとご存知でしょうが、プロバイダ(正式にはInternet Service Provider)はインターネットサービスの提供者、サービス会社を指します。
NTTのような回線業者とは別です。
プロバイダの役割はインターネットに接続するサービスを提供・代行することでIPアドレスの発行、メールアドレスの発行も行っています。
イメージとしては回線業者は”線路”でプロバイダが”電車”といったところでしょうか。
この時点ですでに理解が及んでいなかったので、単純に「インターネットを利用するには回線業者とプロバイダの2つの契約が必要」と説明しておきました。
数年前までは別々に契約しなければいけなかったこの2つですが、現在は”光コラボレーション”というサービスがあるので悩む必要はありません。
簡単に説明しますと、プロバイダとのみ契約すればOKで請求も一括で行われています。何故最初からこうしなかったのか…出来なかったのかな…?
さて、後輩ですが…docomo光で契約予定。ということは、特にこの説明必要なかったんじゃぁぁぁ!?
Excel入ってないんですか!?
元々の用途が”ゲーム”ですから、不要なソフトは一切入っていません。だって、”Microsoft office”入れると高いんだもん!
ですが何の問題もありません…!
Google スプレッドシートという素晴らしい機能がGoogleさんから提供されています。もちろんWordと同様のドキュメントという機能もあります。
私もよく使用させていただいていますが、本当によくできています。というか、完全にExcelよりも優秀なソフトです。
ですから”Microsoft Office”が入っていなくても何も困ることはありません。
無線で使います!
有線ではなく無線で使用する予定ということでWi-Fiの設定の仕方の説明をしたのですが…。この部分の理解だけ驚くほど速かったのです。
後輩はネットの契約はこれからなので、普段自分の家でWi-Fiを使用しているということはない筈なのですが…。
不思議に思った私が確認してみると
「フリースポットでちょくちょく使ってるんで」
という回答を得ました。
確かにマックやスタバ、コンビニ等では登録すれば無料でWi-Fiが使用できますもんね。
Wi-Fiの設定ですが、使用していない無線子機があったので試しに接続の設定をさせてみると、問題なくサクサク完了したのでWi-Fiの設定は問題なさそう。
おまけで無線子機もプレゼント。
TVで見れますか?
一応ディスプレイもセットで譲渡したのですが、ネットサーフィンや動画の視聴が主な用途になるとのことで、可能であればPCの画面をTVに出力したいとのことでした。
個人的に試したことはないのでとりあえずやってみます。
問題なく出力されていますね。
よく問題になる解像度ですが、今回は特に問題なくしっかり表示されています。もし画面の端が切れるなどの症状が出た場合には個人で設定が必要になります。
今のTVならばHDMIケーブルひとつあれば接続は可能なのかな?
動画を視聴する、ゲームをするのであればTV出力もいいですが、作業をするには向かないかなぁ?ちょっと大きすぎる気がします。
後述(まとめ)
今回、PCの譲渡にあたって後輩に色々と説明していて感じたのですが、今の時代って”ネットに接続するのにPCが必須”な時代じゃないじゃないですか。スマホやタブレットがあれば割と何をするにも困らないですし。私はネットはPCを経由しないと見れないという時代で育ってきているので、少しギャップを感じてしまいました。
私の後輩は少し極端かもしれませんが、パソコン関連の用語やネット関連の知識もほとんど持ち合わせていませんでした。
私も決して深い知識を有しているわけではありませんが、何か起こった際にはいくつかの対処を試してみます。それでもダメならサポートや契約会社に連絡という形を取ります。何も知識がないことが悪いとは思いませんが、不具合が起こった際に仕組みが何もわからないままというのは怖いと感じましたね。
今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。