FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2019 in Paris

ラスベガスに続き昨日からパリで行われているFF14のファンフェス第2弾。3月の東京と違って流石にパリには行けないので、お家でTwitchで視聴しております。

 

ファンフェス恒例オープニングからの基調講演。

こちらは主にパッチ5.0「漆黒のヴィランズ」に関する情報の公開。前回までに公開されているものに+αを加えたものでした。

 

 

発売日

発売日

2019年7月2日

アーリーアクセス

2019年6月28日(予定)

予約開始

2019年2月6日

 

新トレイラー

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』Extended Teaser Trailer

www.youtube.com

前回までのトレイラーに追加シーンを盛り込んで新たなトレイラーとして公開。ヤ・シュトラやウリエンジェ、サンクレッド等の主要NPCも装いを新たに登場しています。そして何といっても今回驚愕したシーン。皆さんも同じだと思いますが、こちらでしょう。

f:id:leossan:20190203142644p:plain

以前のトレイラーではフードで顔が隠されていましたが、今回はしっかりと確認できます。そしてサンクレッドのセリフに驚愕しました…

 

「今度は俺が付いている、安心しろミンフィリア」

 

なるほど、ミンフィリアは幼女に転生しましたか…いや、そもそも死んでないな。というくだらない話は置いておいて。

想像が膨らむトレイラーですが、私だけでなく皆さんの脳内ではすでにいくつかの展開が想像されているでしょう。過去のストーリーから色々考えると何となく読み取れる部分もありますし。

それにしてもトレーラームービーのワクワク感は半端ないな…。

 

新ジョブ:ガンブレイカ

大方の予想通り、タンクロールのガンブレード使い。

www.youtube.com

ガンブレードによる直接攻撃

魔力を込めた「魔弾」による斬撃

「魔弾」を使ったアビリティの発動

など、既存のジョブである「暗黒騎士」に近い操作感になる予感。

 

新エリア情報

ラケティカ大森林

www.youtube.com

 

妖精郷 イメ・ルグ

www.youtube.com

 

さて、既存のマップにも共通するような建物も見受けられるが…。

過去世界なのか鏡像世界なのか?

妖精郷なんかは光の氾濫寸前の第一世界っぽい感じはするけどなぁ。

 

新蛮族・新蛮神

妖精郷と出ていますからもちろん新蛮族はピクシー。

そして蛮神は妖精王ティターニア

f:id:leossan:20190203145611j:plain

 

アライアンスレイド ヨルハ:ダークアポカリプス(24人レイド)

f:id:leossan:20190203150117j:plain

さて、どう見ても「ニーア」

個人的にニーアは嫌いじゃないけど、万人受けする作品じゃないのと世界観がどうなのかが気になりますね。報酬で武器が欲しい…。

ゲストクリエイターとして齊藤陽介さんとヨコオタロウさんが参加。

 

新種族:ヴィエラ

www.youtube.com

 

「リターン・トゥ・イヴァリース」でフランが登場していましたし、今後もメインストーリーに絡んでくることは分かっていましたから「ヴィエラ」の追加は特に驚きもありませんね。

ただ、気になるのは…♂がいない!

私は可愛い♀キャラでプレイする趣味はないので…。

 

「開発パネル」

こちらも毎回恒例。

今回はキャラクターコンセプトアーティストの生江亜由美さんが、開発作業の裏側や秘話などを暴露。 テーマは「NPCの制作フローとデザイン解説」でした。

生江さんは主要NPCを多く担当されていますが、今回は「ヨツユ」と「アリゼー」が出来上がるまでのお話でした。

FF14ではこういったイベント毎に開発陣が直接プレイヤーに色々話してくれる機会が多く設けられています。プレイヤーとしては面白い話が多数聞けるのでありがたい限りです。

f:id:leossan:20190203152343j:plain

f:id:leossan:20190203152420j:plain

おまけとして5.0で実装される「赤魔道士」の新AFも公開。赤魔は男女で少し装備が変わり女性用はミニスカートになるようです。可愛らしいけど…私はおっさんララフェル♂なので…(´・ω・`)

は…サブキャラの姫ちゃんに着せよう!

 

その他にもゲーム内のキャラクターのファッションショーやコスプレコンテスト、ピアノコンサートなどが1日目には行われています。

 

2日目は「パッチ4.55特集」としてPLLを始め、Q&Aセッションやライブが行われる予定になっています。

 

今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.